最近、ゆで太郎は練りワサビではなく、パッケージのわさびに変わっています。
これですね。
自分の分量だけ、好きに取っていいのがうれしいですね。
今やどこのゆで太郎にも置いています。
信越食品さんでもシステムさんでも同じです。
この、ゆで太郎わさび。
食べてみると分かりますが、やたらそばに合います。
成分を少し調べてみました。
すると色々とブレンドされているんですね。
何が入っているかというと、本わさび、西洋わさびの他、水あめなども入っています。
特に気になるのは本わさびと西洋わさびでしょう。
二つの特徴は……
本わさびは香り高いですが、辛味は弱いです。
一方、西洋わさびは辛味は強いのですが、色味が弱いです。
その良い所を取り、そばに合わせたのが、ゆで太郎わさびという事です。
実はこの方法は、市販の練りわさびやチューブわさびも同じで、加工わさびでよくみられる製法です。
昨今、わさびを日常的に楽しめるのは、この製法があったからでしょう。
では、中身を見てみましょう。
正直、一つのパッケージではわさびの量は少しですね。
ゆで太郎はそばの量が最初から多いので、二つ、三つくらい使ってしまうかもしれませんね。
わさびをそばで食べる時は、つゆに混ぜずにそばの上に置いた方がいいです。
そばつゆの味、香りを損なわずに、わさびの香り、辛味を感じることが出来るからです。
少しめんどくさいなって思うのでしたら、一口、二口はそれで食べて、あとは好きに食べるのがいいでしょう。
わさびを含め、ネギ、七味もそばにかけて食べた方が美味しいですよ。
私のブログでも紹介しておりますので、ご一読ください。
ゆで太郎わさびは、西洋わさびの辛味を活かし、本わさびの香りを加えたものです。
そちらの方がそばに合うんですよね。
そばに合うように様々な工夫を凝らしてある、ゆで太郎わさび。
是非、ご賞味ください。
コメント