ゆで太郎 店舗巡り

ゆで太郎 店舗巡り

58杯目 ゆで太郎篠崎店 鶏温玉丼セット

江戸川渡れば、千葉県に入るギリギリの所にある篠崎店。駐車場も付いています。また、外には色々目新しいものがありました。まずは、垂れ幕。これ欲しいー-!(変態)いいですねー自家製麺アピール。そして、なんと電光掲示板風広告です。数秒ごとに切り替わ...
ゆで太郎 店舗巡り

57杯目 ゆで太郎小岩北口店 肉野菜あんかけそば

新小岩でなく、小岩にあるゆで太郎。かなり早くからあるゆで太郎です。また、駅近くの商店街にある立地が良いゆで太郎でもあります。ゆで太郎は駅前とかには少ないですからね~。すでにもつ次郎とのハイブリット店になっていました。いいですね~呑み助セット...
ゆで太郎 店舗巡り

56杯目:ゆで太郎淡路町店 太郎のり弁

秋葉原から歩いて10分程度。ビジネス街にあるゆで太郎、淡路町店です。外の看板が「おそば」って書いてあって、かなりかわいいです。ド直球だなぁ~。賑やかな感じもあるお店です。早速、中へ。中は奥に長く、テーブル席もあります。都市部にしては大きいで...
ゆで太郎 店舗巡り

55杯目:ゆで太郎菊川店 肉そば

温かく……ってより暑くなってきましたね。気温の変化にお気を付けください。僕は少し遠出をして菊川店に行きました。角地で良い立地ですね。店内は2階もあります。今日は1階にお邪魔しました。店内は意外にこじんまりしていますね。今日はスタミナをつける...
ゆで太郎 店舗巡り

54杯目:ゆで太郎錦糸町店 もりそば+春菊天

少し遠くに行く予定があったので、帰りに錦糸町店に寄って行きました。国道沿いに面しており、歩道も狭かったです。駅から少し離れていますが、店内は御盛況でした。もりそばを頼んで、ふと上を見上げると……。春菊天がぁ!これはすぐに購入という事で、店員...
ゆで太郎 店舗巡り

53杯目:ゆで太郎大島店 辛ネギ肉そば+クーポンコロッケ

江東区大島駅、すぐ近くにある大島店。入り口は小さく狭いが……。中に入るとびっくり。うなぎの寝床みたいに、奥に滅茶苦茶長いのです。奥の方に歩いて、券を出すとさらに奥に店が広がっていました。え?広くないか?どうやら反対側からも入れる仕様で、真ん...
ゆで太郎 店舗巡り

52杯目:ゆで太郎花小金井店 満腹太郎のり弁セット

東京区外、四店舗の最後です。花小金井店に行ってきました。駐車場は表だけでなく、裏にもあります。全部で20台近く止められますね、すごい。早速、中へ入りました。とっても綺麗で、テーブルも多いです。今回は、丁度やっていた満腹太郎のり弁セットを頼み...
ゆで太郎 店舗巡り

51杯目:ゆで太郎東陽5丁目店 もりそば ごはん+クーポンかき揚げ

東陽町から程近い所にも、ゆで太郎があります。東陽5丁目店です。角地でいい面構えのお店です。システム系はメチャクチャ賑やかなお店があったりするんですよね。のぼりはあるわ、看板あるわ、窓にはPOPがあるわって。ここもそれに近いお店です。中は少し...
ゆで太郎 店舗巡り

50杯目:ゆで太郎伊奈平店 ミニカツ丼セット

武蔵村山市の武蔵砂川駅近く、多摩大橋通り沿いにある伊奈平店。ここも駐車場が広く、大型店舗です。着いたのが夜だったので、少し暗いですが……。時間も遅かったので、人は少なめ。看板が闇夜の光ってていいですねー。中は広々です。こちらも清潔感がありま...
ゆで太郎 店舗巡り

49杯目:ゆで太郎瑞穂店 ミニのり弁 お椀そば

東京の西の端にある、瑞穂町箱根ヶ崎駅。その近くに瑞穂店があります。駐車場も完備してある大きな店舗です。中はかなり広くて、綺麗に清掃されていました。入り口が少しにぎやかだったので、どうかなぁって思いましたが、シンプルな綺麗さです。郊外のお店は...
ゆで太郎 店舗巡り

48杯目:ゆで太郎狭間店 かけそば+クーポンわかめ

高尾山近くにある、狭間駅。その駅近くにゆで太郎はあります。隣がセブンイレブンになっており、提携しているのかどうかわかりませんが、広い駐車場がありました。そこから見える看板は信越食品さんを思わせる看板でした。しかし、表に回るとシステムさんだと...
ゆで太郎 店舗巡り

47杯目:ゆで太郎水道橋店 もりそば+クーポンかき揚げ

東京ドームのお膝元、水道橋駅。その西口にゆで太郎はあります。飲食店が立ち並ぶ中、駅前にある稀有な信越系ゆで太郎です。ただ、店構えはかなり小さめです。本当に人が二人通れる程度の入口。なかなかワクワクする店舗です。もちろん、中は細長い感じですが...
ゆで太郎 店舗巡り

46杯目:ゆで太郎竹橋店 もりそば+クーポン海老天

大企業や大学が集まっている、竹橋、神保町近辺。そこにひっそりと佇むゆで太郎があります。402号線沿いにある、竹橋店です。完全にビルディング街の中で営業しています。すぐ近くの水道橋店が信越系なので、ここも信越系だと思っていったのですが、システ...
ゆで太郎 店舗巡り

45杯目:ゆで太郎人形町2丁目店 ミニのり弁セット

東京駅から、東へ少し。隅田川近くの町、人形町。下町としての風景も、色濃く残り、ノスタルジックな気持ちにさせてくれます。そんな町にある人形町2丁目店。意外にビジネス街っぽく変貌した所にあるので下町風情はなかったです。しかもちょうど外壁工事でラ...
ゆで太郎 店舗巡り

44杯目:ゆで太郎築地2丁目店 納豆コロッケセット+クーポンわかめ

築地市場が無くなって、非常に寂しくなったと言われる築地周り。行ってみたら、思ったより外国人がいました。古い情報で来ちゃったのか、やっぱり築地を見たいって来ちゃったのか…。近くの和菓子屋さんは盛況だったのでいいのかなwって事で、今回は築地2丁...
ゆで太郎 店舗巡り

43杯目:ゆで太郎新川1丁目店 元気玉そば

大分、寒くなってきました。そんな時は温かいものを……。やっぱりそばかな!って事で、新川一丁目店へ行ってきました。茅場町近くの永大通り沿いにあるお店で、近くには新川二丁目店、湊店などがあります。ここは、24時間営業なんですね。可愛い看板があり...
ゆで太郎 店舗巡り

42杯目:ゆで太郎入船店 かけそば

こちらも回ってきました、入船店。すぐ近くにシステム系の銀座五丁目店、築地2丁目店があります。ここら辺はゆで太郎過密地域で、信越系もシステム系もあります。東京湾近くの中央区、港区は多いです。473号線、新富晴海線沿いにあります。アイボリーとグ...
ゆで太郎 店舗巡り

41杯目:ゆで太郎銀座5丁目店 日替わりマル得セット ミニ唐揚げカレーセット

土砂降りの雨の中、銀座五丁目店にお邪魔しました。銀座なんて一等地にゆで太郎があるってちょっと誇らしいですね。とにかくこの日は雨が酷くて、行くかどうか迷いに迷ったのですが、行って良かったです。外観はこんな感じ。券売機は外に一台、中に一台。雨が...
ゆで太郎 店舗巡り

40杯目:ゆで太郎新橋5丁目店 鶏唐ネギマヨ丼セット

今回も新橋。前に行った新橋赤レンガ通り店から数分にあります。国道15号線沿いにあり、目の前はバス停です。交通量の多い国道沿いという事もあり、落ち着かない印象を受けました。外観はこんな感じ。ショールームも小さいですが、あります。では、中に入り...
ゆで太郎 店舗巡り

39杯目:ゆで太郎新橋赤レンガ通り店 もりそば クーポンかき揚げ

新橋って夜に行くのですが、昼に行くことがあまりありません。まあ、ぶっちゃけ用事がなければどこに駅でもそうですよね。たまたま新橋に用事があったので行ってきました。新橋には二店舗あります。両方とも信越食品系です。今回は、その一つ新橋赤レンガ通り...