youtube動画 もはや偽物ではなくオリジナル かにかま天そばを食べてきた すでに世の中には新しいものを作るだけの余白はなく、似たものを探せば音楽だろうが、料理だろうが出てきてしまう。つまり、完全なオリジナルは作れなかったりするのだ。そんな中、かにかまというやつは凄い奴である。かにに似させて作ったのに、すでにオリジ... 2023.04.13 youtube動画ゆで太郎 期間限定ゆで太郎(信越食品)
youtube動画 具沢山な丼のセット!豚玉キムチ丼セット 僕は優柔不断だ。どうも、色々と目移りをしてしまうらしい。何かを選ぶとき、いつも自分は弱いなぁ~って感じるのだ。だが、信越系の丼セットメニューにはそんな事は思わない。腹ペコなら期間限定の丼セットを頼めば、間違いがないからだ。今回も具沢山の丼セ... 2023.03.19 youtube動画ゆで太郎 期間限定ゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 期間限定 2023年信越系春メニュー解禁! 信越食品さんも、今月から春メニューが導入されます。冬メニューはお早めに!さて、予告が出たので見てみましょう。かにかま天そばピリ辛揚げ餃子そば豚玉キムチ丼セットなんか、信越食品さんらしからぬ挑戦的なメニューです。かにかま天そばは、まだ許容範囲... 2023.03.07 ゆで太郎 期間限定ゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 クーポン 2023年春クーポン!解禁! 来月から春クーポンになります!情報解禁!今回は、かきあげ、コロッケ、カレールー、温泉玉子、三陸わかめ、そば大盛です。前回と変わらないラインナップです!配布開始は3/1から! 2023.02.15 ゆで太郎 クーポンゆで太郎システムゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 期間限定 【信越食品】大人気メニュー! 辛ネギ肉そばを食べてきた 去年から引き続き、登場の冬メニュー。辛ネギ肉そばを食べてきました。もう細かい説明は不要ですね、着丼!ラー油の香りがいいですねー。そばつゆとラー油は本当によく合います。そして、シャキシャキのネギ。更に甘辛く煮た豚肉。相性バッチシです。それがど... 2022.12.15 ゆで太郎 期間限定ゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 期間限定 【信越食品】大きいとり天二つ! とり天とじ丼セットを食べてきた 今回の信越食品さんの冬メニュー。とり天とじ丼セットを食べて来ました。ボリュームがありそうなので、腹ペコで向かいました。すぐに着丼。天かすは無料サービス。うーん、器からしてでかい。大きいとり天が二個入っています。玉ねぎも一緒に玉子でとじられて... 2022.12.08 ゆで太郎 期間限定ゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 期間限定 【信越食品】ボリューム満点のとり天舞茸そばを食べてきた 信越食品さんの冬のメニュー。やってきましたねー。ラインナップはとり天舞茸そばとり天とじ丼セット辛ネギ肉そばとなっています。辛ネギ肉そばはもう定番ですね。今日は、とり天舞茸そばを食べて来ました。すぐに着丼。美味しそう!そして丼いっぱいの具材た... 2022.12.05 ゆで太郎 期間限定ゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 58杯目 ゆで太郎篠崎店 鶏温玉丼セット 江戸川渡れば、千葉県に入るギリギリの所にある篠崎店。駐車場も付いています。また、外には色々目新しいものがありました。まずは、垂れ幕。これ欲しいー-!(変態)いいですねー自家製麺アピール。そして、なんと電光掲示板風広告です。数秒ごとに切り替わ... 2022.11.28 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 55杯目:ゆで太郎菊川店 肉そば 温かく……ってより暑くなってきましたね。気温の変化にお気を付けください。僕は少し遠出をして菊川店に行きました。角地で良い立地ですね。店内は2階もあります。今日は1階にお邪魔しました。店内は意外にこじんまりしていますね。今日はスタミナをつける... 2022.11.25 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 54杯目:ゆで太郎錦糸町店 もりそば+春菊天 少し遠くに行く予定があったので、帰りに錦糸町店に寄って行きました。国道沿いに面しており、歩道も狭かったです。駅から少し離れていますが、店内は御盛況でした。もりそばを頼んで、ふと上を見上げると……。春菊天がぁ!これはすぐに購入という事で、店員... 2022.11.25 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 53杯目:ゆで太郎大島店 辛ネギ肉そば+クーポンコロッケ 江東区大島駅、すぐ近くにある大島店。入り口は小さく狭いが……。中に入るとびっくり。うなぎの寝床みたいに、奥に滅茶苦茶長いのです。奥の方に歩いて、券を出すとさらに奥に店が広がっていました。え?広くないか?どうやら反対側からも入れる仕様で、真ん... 2022.11.25 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 47杯目:ゆで太郎水道橋店 もりそば+クーポンかき揚げ 東京ドームのお膝元、水道橋駅。その西口にゆで太郎はあります。飲食店が立ち並ぶ中、駅前にある稀有な信越系ゆで太郎です。ただ、店構えはかなり小さめです。本当に人が二人通れる程度の入口。なかなかワクワクする店舗です。もちろん、中は細長い感じですが... 2022.11.25 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 46杯目:ゆで太郎竹橋店 もりそば+クーポン海老天 大企業や大学が集まっている、竹橋、神保町近辺。そこにひっそりと佇むゆで太郎があります。402号線沿いにある、竹橋店です。完全にビルディング街の中で営業しています。すぐ近くの水道橋店が信越系なので、ここも信越系だと思っていったのですが、システ... 2022.11.25 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 42杯目:ゆで太郎入船店 かけそば こちらも回ってきました、入船店。すぐ近くにシステム系の銀座五丁目店、築地2丁目店があります。ここら辺はゆで太郎過密地域で、信越系もシステム系もあります。東京湾近くの中央区、港区は多いです。473号線、新富晴海線沿いにあります。アイボリーとグ... 2022.11.25 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 40杯目:ゆで太郎新橋5丁目店 鶏唐ネギマヨ丼セット 今回も新橋。前に行った新橋赤レンガ通り店から数分にあります。国道15号線沿いにあり、目の前はバス停です。交通量の多い国道沿いという事もあり、落ち着かない印象を受けました。外観はこんな感じ。ショールームも小さいですが、あります。では、中に入り... 2022.11.25 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 39杯目:ゆで太郎新橋赤レンガ通り店 もりそば クーポンかき揚げ 新橋って夜に行くのですが、昼に行くことがあまりありません。まあ、ぶっちゃけ用事がなければどこに駅でもそうですよね。たまたま新橋に用事があったので行ってきました。新橋には二店舗あります。両方とも信越食品系です。今回は、その一つ新橋赤レンガ通り... 2022.11.25 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 37杯目:ゆで太郎芝店 もりそば 三田、田町、芝浦辺りはゆで太郎密集地帯です。この地域の良い所は、信越系、システム系が両方あることですね。今回は、その中でも老舗の芝店に行ってきました。国道15線沿いにあり、渡って反対に行くとすぐに芝浦一丁目店があります。JR「田町」駅から徒... 2022.11.25 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 36杯目:ゆで太郎麹町三丁目店 ラーメンカレーライスセット 有楽町線麹町から徒歩2分。日本テレビ通り沿いにあるゆで太郎です。信越食品系なので、すっきりな外観ですね。入り口は広く、食品サンプルも充実。更にラーメンも販売しています。中は小さいながらも立ち食い用のスタンドタイプもあります。座れる円卓、周回... 2022.11.25 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 35杯目:ゆで太郎平河町店 冷唐揚げおろし クーポン鬼おろし 最高裁判所や国立劇場、国立演芸場などがある平河町。最寄り駅は半蔵門で、そこから歩いて2分程度のところにあります、ゆで太郎平河町店。信越食品系で、一本入った所にあるので少しわかりにくいかもしれません。何故か右側に小さく、黒看板でゆで太郎と書い... 2022.11.25 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)
ゆで太郎 店舗巡り 30杯目:ゆで太郎東邦医大通り店 かきあげ丼セット+温玉+納豆 コロナになる前に行こうと思ったのですが、タイミング悪く改装中だった東邦医大通り店に行ってきました。コロナ禍の中で、この殺人的な灼熱地獄はやばいですね…。バイクに乗って10分程度で腕を日焼けしました。店は見晴らしの良い通りにあります。店舗はな... 2022.11.24 ゆで太郎 店舗巡りゆで太郎(信越食品)